マスクチャーム【推しHM】

推しハンドメイド

☆Instagramで作り方のお問い合わせを頂いた、マスクチャームの作り方をご紹介します。

こちらを参考に作成したものを、
#すももHM をつけてSNS投稿していただければ嬉しいです^^
※強制ではありません。

使用する物品

・パソコン(携帯でも)
・プリンター
・プリントプラバン(フロスト)

・トースター
・フライパン用アルミホイル
・レジン
・UVライト

・ハサミ
・ペンチや金具(丸カンやカニカン等)

画像の編集と印刷

使いたい画像を編集・印刷します。

画像の編集

編集は、PowerPointを使用しました。
①用意した画像を挿入、クリック
②図の書式設定の一番右をクリック
③図の修整・透明度の設定調整

注意ポイント

①鮮明度を上げる 
 くっきりはっきり画質が上がったように見えます。

②明るさを上げる 
③図の透明度を上げる
 プラバンの性質上、焼くと色が濃く出るので、これら2つを上げることで、焼いたときに色が綺麗に出るようになります。

※画像を見て調整してください。

印刷

印刷は、プリンターの設定「高品質」「きれい」で印刷しています。

プラバンに印刷したら、余白の無いようにカットしていきます。

私が使用しているプリントプラバン。
こちらはセリアでも売っていますので、お試し購入に最適です。
でも、私のように大量に使う方はAmazonのほうが少しお得です。少し…(´・ω・`)

マスクチャームは透けたほうがキラキラしてきれいなので、
使用する画像にもよりますが、
「白」ではなく、「フロスト」がおすすめです。

※プラバンは、4分の1程度に縮むと考えてください。

プラバン・レジン

プラバンの加熱

プラバンをトースターで焼いていきます。

トースターの注意ポイント

予熱でほんの少し温める!(ただし、温めすぎると入れた側から丸まります。汗)
 私は、160度で予熱・加熱しています。
②アルミホイルは使わない!!フライパン用のアルミシートを使用する!
③縮み初めると焦りますが…縮むのが完全に終わるまで決して取り出さない!!
④取り出した後は、平らな場所において、上に重しを置いて平らにする。(熱いうちに)

私は②が一番大事だと思っています。
経験上、アルミホイルにプラバンがくっついて、歪みが生じやすいからです。
歪みを愛そうと言っても、歪みは無いほうが良いので、是非使ってみてください。

レジンコーティング

少し冷めたら、早速レジンでコーティングしていきます。

※レジンの使用時には、手袋の着用が推奨されています。

私がコーティングに使用しているのは、「マサルの涙・さらさら」というレジン液です。
通常よりも粘度が低めで、コーティングしやすい印象です。

ライトはできるだけW数の高いもの推奨…!!
ストレスが…全然違います…。

早速レジンをたら〜っとのせて伸ばします。
私は爪楊枝で伸ばし伸ばししています…。
伸ばして固めて、伸ばして固めて…2回ほど繰り返します。

小さいもののコーティングのコツ

✕ 手で持ってコーティングする(手にレジンがついてしまいます。)
◎ 左の爪楊枝で抑えて、右の爪楊枝で伸ばす。

ピンセットでおさえてやったり…
動かないようにマスキングテープで固定したり…

色々試しましたが、自分的には爪楊枝おさえが、一番良い方法でした。
他にいい方法ある方教えて下さ〜い!!

そして…お気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが…
私は紙皿の上でレジンをします。笑

そのままライトに入れられる!!
使い捨てられる!!!
くるくる回ってコーティングしやすい!!!!
おすすめ!!!!!

金具の組み立て

では、マスクチャームに組み立てていきます。
すもも的に、とても楽しい作業です♫

透明ヒートン

非常に使い勝手が良いので、使いまくっている透明ヒートン…。

透明ヒートンに、レジンを少しつけます…。ちょんちょん。

プラバンの裏側の真ん中にくるように、透明ヒートンを硬化してくっつけます。
↓取れないように、裏面をレジンでコーティングします。

しっかりと。

金具の準備と組み立て

キラキラビーズ作成

カニカンとプラバンの間のキラキラビーズを作っていきます。
※飾りのついた既存のものを使っても可愛いです。

推しマスクチャームなら、メンバーカラーやイメージカラーで飾ると可愛いです。
アイピンをビーズに通して…
直角に曲げて…丸を作っていきます。

思い切って曲げるといいですよ〜
完成。そんな上手くは無いです。(´・ω・`)
丸くするコツ

①直角〜それ以上の角度に曲げる。
②丸ペンチで掴んで、そのままくるりと曲げる。
丸めたい穴の大きさくらいの太さの部分を使うと綺麗にできます)
③ペンチで双方の穴を掴んで、向きが同じようになるように調整する。

ワンステップスーパーという素敵な道具もあります。
ほ、欲しい…。(゚∀゚)

組み立て

ではいよいよ組み立てです!!

丸カンを入れて…(0.7✕5mm)

そこにキラキラビーズを入れて…閉じる。

カニカンとビーズを、丸カン(0.5✕3mm)でつなげて閉じます。

この時、↑カニカンの突起が同じ向きになるように作っていました。
ただ、それはお好みで。

と、言うことで…

マスクチャーム

完成!!!

マスクチャームの完成

お疲れさまでした☆

マスクチャームは、このご時世、マスクを彩るのに良いアイテムだと思います。
ゆらゆら揺れてとても可愛いので、是非お好きな画像でチャレンジしてみてくださいね♫

ここまでお読みくださりありがとうございました!!

#すももHM をつけてSNS投稿していただければ喜びます^

ぜひやってみてね〜☆★☆

こちらは、白いプラバンで作りました☆


コメント

タイトルとURLをコピーしました